お気に入りのYoutuberさんが
Twitterのプロフィール欄で使用されてたのをみて
あ これいいな
と思ったのが
LINKTREE
というものでした
これはいろんなリンクを一括表示できるもの
サイトでの説明は英語のみですが
わからなくても そこらじゅう触ってるうちに
なんとなくわかると思います 笑
ちなみに 上の画像はうちのですが
実際に見てもらうとこんな感じということで・・・
うちの LINKTREE は こちら です
同じような目的で作られたサイトもいくつかあるようですね
その中には日本語のサイトもあるみたいです
お気に入りツールのご紹介でした
「いいね」と違い他人に見えないツイート保存機能
Twitter 使ってます。
仕事 楽しみ 学び用に
でも
自分が いいね するのが増えると
他の人のツイート欄にも ずらっと並ぶわけで・・・
それを 回避できる方法はないかと
前から思っていました
で
調べてみたら
こんなのがありました
かなり古いものですが 汗
すでに 皆さんご存知だったかもですが
私は知らなかったので
これから 使っていきたいと思ってます
もちろん ふつーにいいねも使いますよー
YouTubeでショート動画を普通の動画として見る PC編
その1
ショート動画のアドレスが
https://www.youtube.com/shorts/123456
の場合
shorts/
のところを
watch?v=
に変更するだけです
https://www.youtube.com/watch?v=123456
shorts/ の 最後の / を忘れないでください
その2
1. ショート動画の上で 右クリックします
2. 下記のように 黒い背景にいろんな選択肢が書いてあるものを表示させます
(※:白の背景の選択肢が出たら さらに右クリックしてみてください)
一覧から 動画のURLをコピー をクリックします
3. コピーしたurlをブラウザのアドレスに貼り付けてリターンキーを押せば 普通の動画と同じように表示されます